iPhoneでの電子決済を劇的に改善するショートカット2選

この記事を読んでくださっている
そこのあなた。

こんな悩みありませんか?

・どう考えても〇〇Payって多すぎ…
・iPhoneに入れている〇〇Payアプリが見当たらない
・〇〇Payをひとつにまとめられたらいいのに…

この記事は上記のような悩みを
解決できる記事になっています。

YouTubeからアクセスした方は、
目次から「ショートカットのダウンロード」に
進んでください!

iPhoneの電子決済を劇的に改善するショートカットの機能

以下2つのiPhoneで使えるショートカットを
この記事を読んでくださっている方だけに
プレゼントします。

●今日から使えるショートカット
①電子決済
②ポイントカード

どういう機能か?ということを
ここからは紹介していきますね。

①電子決済の機能

このショートカットを実行すると、
以下の電子決済アプリを
プルダウンの中から選ぶことができます。

・PayPay
・メルペイ
・楽天ペイ
・LINE Pay
・au pay

実際に使ってみるとこのような動きをします

このショートカットを使えば、

レジで後ろに人がたくさん並んでいる!
でも、電子決済アプリがどこにあるか分からない…

といった場面でも慌てることなく、
スマートに電子決済ができると思います。

ポイントカード

ポイントカードも電子決済とほとんど同じです。

ポイントカードを起動すれば、
以下のポイントカードを
プルダウンから選び、
すぐに使うことができます。

・楽天ポイント
・Pontaポイント
・dポイント
・T-POINT

実際に使ってみるとこのような動きをします。

僕は電子決済メインで支払いをするように
なってから財布の出番が少なくなりました。

ポイントカードもスマホに全て入れているので、
このショートカットを作成しました。

あなたのiPhoneでの使い方

ここからは本記事で紹介している
ショートカットの使い方をご説明します。

設定自体は以下の通りに行うだけで大丈夫です。

  1. iPhoneの設定(歯車マークの設定)
  2. ショートカット
  3. 「信頼されていないショートカットを許可」をオンにする

ショートカットのダウンロード

電子決済

こちらのダウンロードリンクを
タッチしてください。

電子決済をダウンロードする

ダウンロードするとショートカットの
画面が開きますので、

「信頼されていないショートカットを追加」を
タッチしてください。

ポイントカード

ポイントカードは以下のダウンロードリンクを
タッチしてください。

ポイントカードをダウンロードする

ポイントカードも電子決済と同じように

「信頼されていないショートカットを追加」を
押すと使用できます。

ウィジェットやホーム画面にショートカットを置く

ここからは簡単にアクセスできるように

ウィジェットやホーム画面にショートカットを
置くための画面操作をご説明します。

※以降は電子決済、ポイントカードの
ショートカットがダウンロード
されていることが前提です

ウィジェットにショートカットを配置する

ここからは文とスクリーンショットで
詳しく説明していきます。

設定自体はすごく簡単です。

1.「編集」をタッチする

2.ショートカットをウィジェットに追加する

3.「ショートカットをカスタマイズ」をタッチする

4.電子決済、ポイントカードをタッチする

以上でウィジェットに表示させる設定は完了です。

これでいつでもウィジェットから
ショーカットを起動できるように
なっているはずです。

ホーム画面にショートカットを追加する

ホーム画面にショートカットを置く方法です。

こちらも1分もかからないくらいで
設定は完了します。

1.ショートカットを開く

2.電子決済、ポイントカードのショートカットを長押し

3.「詳細」をタッチ

4.「ホーム画面に追加」をタッチ

あとは画面の流れにそって進んでいただければ、
ホーム画面に追加できると思います。

まとめ

このショートカットを使えば、
iPhoneのどこに
電子決済アプリを置いたか、
迷う時間がなくなると思います。

ぜひ、みなさんのiPhoneで使い倒してください。

この記事がよかったと思っていただけたら、
あなたのご家族、ご友人にも
すすめてくださると嬉しいです。

YoutubeチャンネルTwitter
フォローもよろしくお願いします!

3 件のコメント

  • すぐに設定しました!ありがとうございます。ところで、作成したショートカット名に○個のアクションがありますが、登録した数以上に表示されているのはなぜでしょうか。変更できますか。よろしくお願いします。

    • ご質問ありがとうございます!

      ◯個のアクションは「ショートカットの中のアクション数」の合計が表示されています!
      例えば、電子決済というひとつのショートカットの中に、
      ①電子決済の一覧を表示
      ②電子決済アプリを選択
      ③選択された電子決済アプリを表示
      というように多くのアクションが含まれています。
      「◯個のアクション」というのは、電子決済というひとつのショートカットに含まれるアクション数の合計が表示されています。
      そのため、登録した電子決済アプリ数以上にアクション数が表示され、変更もできません

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。