GoodNotes5に心臓を捧げた男のiPadのホーム画面【GoodNotes5教へようこそ】

こんにちは、YMKです。

この記事は、心臓をGoodNotes5に捧げる覚悟が
ある方のみお読みください。

覚悟がない方は申し訳ございませんが、
これ以上読み進めないでください。

ここで読むのを止めないと、
あなたのiPadのホーム画面もこうなりますよ。。。

GoodNotes5で埋め尽くす方法

ここまで読み進めたあなたはGoodNotes5で
ホーム画面を埋め尽くす覚悟のある同志です。

共にGoodNotes5のすばらしさを
家族、友人、恋人に広めていきましょう。

それでは、あなたのiPadのホーム画面を
GoodNotes5で埋め尽くす方法を伝授します。

(1)GoodNotes5のアイコンを取得する

まずはGoodNotes5のアイコンを
取得しましょう。

アイコン取得ツールといって、
iPadのアプリのアイコンを
簡単に取得できるサイトがあります。

Mixturescape

検索欄にGoodNotes5と入力して
アイコンを取得してもいいですし、
こちらから保存でも大丈夫です。

(2)ショートカットをホーム画面に置く

こちらのショートカットを
ダウンロードしてください。

https://www.icloud.com/shortcuts/18190fb43da146a7a2b6f18920996e1a

ショートカットの機能は
「GoodNotes5を開く」です。

ショートカットアプリを介して
擬似的にGoodNotes5のアプリを作りました。

もしも、ショートカットを
ダウンロードできない場合は、
他人が作成したショートカットを
許可する設定がされていない可能性があります。

他人が作成したショートカットを使う場合、
「信頼されていないショートカットを許可」を
有効にしないといけません。

設定方法はすごく簡単なので、
こちらの流れでiPadを操作してください。

①設定
②ショートカット
③信頼されていないショートカットを許可

設定はこれだけです。

ダウンロードしたショートカットを長押しすると
このような画面になると思います。

「詳細」を押してください。

次に「ホーム画面に追加」をタッチします。

ここからが重要です。

スクショと同じ位置をタッチすると
iPadに保存されている写真を
アイコンに設定する画面が表示されます。

そこでダウンロードした
GoodNotes5のアイコンを設定してください。

GoodNotes5のアイコンを選んだら
画面右上の「追加」をタッチします。

すると、iPadのホーム画面にGoodNotes5の
アイコンのショートカットが作られます。

※ショートカット名はわざと
「GoodNotes5」としています。
本物のGoodNotes5のアプリの
名前は「GoodNotes」です。
「5」は付きません。
5が付いていなかったら、
偽物と本物の区別がつきません。

ショートカットアプリを経由して
GoodNotes5を起動する以外、
ホンモノのGoodNotes5と
同じように使えます。

あとはこの作業をホーム画面における
アプリの数だけ繰り返します(笑)

その気の遠くなるような
作業の果てに待っているのは
このホーム画面。

ぜひ、みなさんもGoodNotes5に
心臓を捧げた人間の証である
このホーム画面をお試しください。

目を閉じていてもGoodNotes5を
起動できて最高です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。