メモを知識に変える究極のiPadノート術

みなさんiPadでノートを取っていますか?
僕は仕事や動画講義、他にも読書や資格勉強などで
iPadでノートを取る機会が非常に多いです。

その中でずっと悩んでいたことが”記録のためのノート”だと
なかなか知識として身に付かないなということです。

どうせノートを取るのであれば、
これからもずっと使える自分の知識として定着させられる
ノートにしたいなと思いませんか?

そんな効率的なノート術を探し求めて
勉強法、ノート術、効率的なインプット方法の本を中心に約20冊ほど読んできました。

こうして多くの本を読んでいく中で
iPadで効率的にノートを取ることができ、さらに非常に効果的だと
感じるノート術を遂に見つけました。

今日はiPadで簡単にでき、しかも非常に効果的なノート術
その名も”コーネル式クイズノート”をご紹介します。

コーネル式クイズノートとは?

僕が勝手に「コーネル式クイズノート」と名付けたのですが、
これはある2つの効率的なノート術のいいところをミックスしています。

ひとつがコーネル式ノート、
そしてもうひとつがオリガミノートです。

コーネル式ノート

コーネル式ノートはアメリカのコーネル大学で
40年ほど前に考案されたノート術です。

コーネル式ノートの学習における効果は凄まじく
考案から40年以上経った今でさえ、
アメリカの有名大学で使われているノート術です。

コーネル式ノートについては、
以下の記事ですごくわかりやすくまとまっています。
気になる方はこちらをチェックしてみてください。

コーネル式ノートのとり方って?成績アップの秘訣はここにあった!

オリガミノート

オリガミノートは初耳の方が多いのではないでしょうか。
実はこのノート術はメンタリストDaiGoさんの最新の著書
「あなたの知識を驚くべき結果に変える超戦略ノート術」で
紹介されていたノート術です。

僕が使っているコーネル式クイズノートの
“クイズ”の部分はDaiGoさんのオリガミノートから着想を得ています。

「あなたの知識を驚くべき結果に変える超戦略ノート術」は
科学的に効果があると認められた効率的なノート術を学べる本です。

ノートは学校、仕事、勉強など生活のあらゆる場面で活用する機会がありますが
(僕も含めて)ノート術は自己流の方が多いと思います。

そういう意味ではこの本で最適なノート術を学んでおけば、
これからずっと使える一生モノの知識になるため、本の値段以上の価値はあると思います。
ノートにメモを取ることがある方は読んで損はない一冊だと思いました。

コーネル式クイズノート

↓の「ダウンロード」からコーネル式クイズノートのダウンロードが可能です!

ダウンロードしたPDFはGoodNotes5のテンプレートとして
読み込めばいつでも利用することができます。

以下の画面へは「設定→ノートテンプレート」から遷移できます。
以下の黄色の枠の部分の「読み込む」を選択し、
ダウンロードしたPDFを選択すればGoodNotes5の
ノートテンプレートとして登録され、いつでも利用できます。

こちらが”コーネル式クイズノート”のフォーマットです。

このノート術の最大のポイントは
「学んだ情報を後から実践できるように、インプット⇄アウトプットが可能」となっているところです。

僕は”記録”としてノートを書いていましたが、
それだとなかなか知識として身につきませんでした。

しかし、このノート術は
「①ノートを取る ②クイズを解く」を繰り返す中で
着実に知識として身についていきます。

ちなみにクイズを解いて思い出すことを繰り返す勉強法を
検索学習と言います。

この検索学習は科学的に最適な方法だと認められています。
つまり、コーネル式クイズノートは、
学習において科学的に最適と認められているメソッドを
取り入れたノート術です。

活用方法

コーネル式クイズノートは4つのセクションに分かれます。
①日付、タイトルの記入
②クイズの記入
③重要ポイントのメモ蘭
④ノートの要約

コーネル式クイズノートでは学んでいる内容のポイントを
③の右側のエリアに書いていきます。

③のエリアを書いていくときは学びの内容のポイントとなる部分に加えて、
自分のアイデアや考えも一緒に書きます。

これによって一緒に書き込んだ自分の考えが重要ポイントの
トリガーとなって思い出しやすくなります。

そしてコーネル式クイズノートの最大のメリットは
重要ポイントをクイズ化することにより、
検索学習の仕組みを取り入れることができることです。

③で書いた重要ポイントに「Q1」などのクイズの番号を割り振ります。
そして④の左側のエリアには③のエリアで書いた重要ポイントが
回答になる問いを書いていきます。

例えば、僕がインプット大全という本を読みながら取った上記のノートの場合、
「質の高いインプットのために、情報収集前にどういう情報が欲しいのか?」と
10秒ほど考えてから調べ物をすると③の右側のエリアに書いています。

これをクイズにしたものが左側の「情報収集前にやると効率がアップすることとは?」
という問いになっています。

つまり、以下のように③で書いた重要ポイントが
回答になる問いを④の左側のエリアに書いていきます、

回答(③の右側のエリア)
質の高いインプットのために、
情報収集前にどんな情報が欲しいか?10秒ほど考える。

問い(④左側のエリア)
情報収集前にやると効率がアップすることは?

ここまでできればクイズを解いて
重要ポイントを自分の知識として記憶できているか確かめます。

そして効率的に記憶するためには復習のタイミングが最も重要です。

最も重要なのは復習のタイミング

あなたはエビングハウスの忘却曲線をご存知でしょうか?

参照:https://ryugaku-kuchikomi.com/blog/ebbinghaus-the-forgetting-curve/

ご覧の通り、勉強した内容は20分後には58%しか覚えておらず、
1時間後には44%しか覚えていません。

これほど人は学んだ内容をすぐに忘れてしまいます。

では、どうすればいいか?
最適なタイミングで復習して、
短期記憶から長期記憶へ定着させるしかありません。

そして復習はちょうど忘れそうなタイミングで行うのが最も効率的です。
この「忘れかけのタイミングで復習する」学習方法を分散学習と言います。

僕がオススメの勉強アプリAnkiも
分散学習のメソッドを取り入れた勉強アプリです、

でも、ノートの復習のタイミングを自分で管理するのは面倒ですよね。
そこでiPadのショートカットアプリで自動的に
3日後→8日後→14日後の復習のタイミングで通知を送ってくれる
ショートカットを作成しました。

このショートカットを実行すると、
iPadの標準リマインダーアプリに以下のように
自動でリマインダーが設定されます。

僕はこのように復習のタイミングで通知を送ってもらい、
通知が来たらその日中にノートに書いたクイズを解き直しています。

ちなみにインプット大全という本によると
14日間に3回以上復習すると長期記憶に定着しやすいらしく、
勉強の日から14日後までの3回の復習のタイミングを
知らせるリマインダーを送るようにしています。

インプット大全も効率的なインプットの方法論について、
詳しく書かれているオススメの書籍です。

効率的に情報を得たいと考えている方にはオススメの1冊です。

ショートカットのDLと使い方

以下のURLからショートカットをダウンロードできます。

ノート復習ショートカットのDLはこちら
https://www.icloud.com/shortcuts/b265b475cfc1499d9f7eed4c32ec0377

他人が作成したショートカットをダウンロードする場合、
信頼されていないショートカットを許可という設定が必要です。

以下の記事で設定方法を紹介していますので、
まだ設定していない方は参考にしてください。

ショートカットを使う前のiPadの設定

ショートカットを使う前に以下の二つ準備が必要です。
①ノート復習用リマインダーフォルダの作成
②GoodNotes5のノートリンク取得

上記のうち①は一度設定すればOKです。

ショートカットの設定

ショートカットでリマインダーアプリのあらかじめ
指定したリストに復習の通知用のリマインダーを作成するようにしています。

あなたのiPadでも同様にリマインダーアプリ内にリストを作成してください。
リマインダーアプリを開いていただき、以下の画面キャプチャーの
黄色の枠の部分をタッチするとリストを作成できます。

リストの名前は「ノートの復習」など
GoodNotes5の復習用のリマインダーリストだと分かればいいと思います。

続いて、作成したリマインダーのリスト名をショートカットに登録します。

ショートカットアプリを開き、
ダウンロードした「ノートの復習」ショートカットを開きます。

「ノートの復習」ショートカットの右上の「・・・」をタッチします。

すると以下のようなショートカットの編集画面になると思います。

以下の「テキスト」という項目に入力されている「ノートの復習」が
リマインダーのリスト名になります。
ここをあなたが作成したリマインダーのリスト名に変更してください。

ここまでできればショートカットを使う準備完了です。

ショートカットを活用する

では、実際にショートカットを使っていきましょう。

GoodNotes5でページを送ると画面の左下の方に
以下のようなページ番号が表示されると思います。

ショートカットを活用する際にページ番号は重要ですので、
覚えていてください。
理由は後でお話しします。

GoodNotes5の画面左上の共有ボタンを押します。

「リンクを送信」を押します。

「コピー」を押します。

これでショートカットを実行する準備完了です。

注意
ここでコピーしたGoodNotes5のリンクは
知っている人であれば誰でもノートを見えてしまいます。
なので、このリンクの取り扱いには注意してください。

ショートカットを実行すると、
以下のようにページ番号の入力を求められます。

ここでは先ほど覚えていただいたページNoを入力し、
「完了」を押してください。

入力例
・5
・16
・5~23

GoodNotes5の仕様として、
ページごとのリンクを取得することはできません。

そのため複数ページあるようなノートの場合、
具体的な復習の範囲がわからなくなることがありました。
なので、具体的な復習の範囲はリマインダーに入力したページ番号で確認します。

そしてコピーしたGoodNotes5のリンクは
リマインダーにも登録されているので、
リマインダーの「goodnotes.com」をタッチすると
復習対象のノートまで一発で飛ぶことができます。

まとめ

今日はiPadで簡単にできるけど、
非常に学習効果の高いコーネル式クイズノートをご紹介しました。

僕自身このノート術を資格勉強、仕事、オンライン英会話、読書に活用していて
非常に効果を感じています。

具体的にはこのノート術で学んだことは
必要な時にスッと頭から取り出しやすくなりました。

iPadでノートを取っている方にはすごくオススメのノート術です。
ぜひ活用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。